中学部(8月23日) 東大阪大会 準決勝

東大阪市長杯ジュニアの部の準決勝が花園セントラルスタジアムで行われました。

対戦相手は芦屋ボーイズ様です。

1回の表、ナガセの攻撃は1アウトから四球で出塁、2アウト後ヒットが出て1,2塁としますが後が続かず先制することはできません。

1回の裏は3人で抑えお互い無得点で初回を終えます。

2回の表、1アウトからヒットで出塁しますが盗塁死となってしまいます。さらにヒットで出塁しますがこの回も得点には至りません。

2回裏、先頭に死球を与えてしまい続く打者にも四球で出塁させると続く打者にタイムリーを打たれ先制されてしまいます。

3回表を3人で打ち取られるとその裏、先頭に2塁打を打たれると1アウトからさらに2塁打を打たれ1点を追加されます。さらに2アウトから3塁打を打たれ0対3とリードを広げられます。

4回表も2アウトからヒットで出塁しますが得点にはならずその裏、先頭がヒットで出塁し盗塁と送りバントで1アウト3塁とされます。続く打者には四球となり盗塁も決められ1アウト2,3塁のピンチとなります。ここで2点タイムリーを打たれ0対5さらに3塁まで進まれた後にバッテリーミスでさらに1点を失います。

なんとか反撃したい5回表の攻撃は先頭が死球で出塁し、続く打者も四球で出塁します。続く打者がきっちり犠打を決め1アウト2,3塁とすると続く打者が2塁打を打ち2点を返します。

しかしその裏、1アウト後エラーから出塁されると続く打者の打球がランニング本塁打となり2対8と再びリードを広げられます。

6回の表、2アウトから四球で出塁するとエラーと四球で満塁とするとバッテリーミスで1点を返すとさらに2つの四球で押し出しとなり、この回2点を返し4対8とします。

6回裏を3人で抑えると7回表の攻撃は先頭が四球で出塁、2塁打がでて2,3塁のチャンスを作ると犠牲フライで1点を返します。2アウトとなりますが連続四球で満塁のチャンスとなります。続く打者にタイムリーが出て6対8となりさらに満塁のチャンスが続きます。

1打出れば同点の場面ですが、つづく打者がライトフライに打ち取られゲームセット。

後半追い上げましたが届かず、2年連続の決勝進出とはなりませんでした。

応援していただいた皆様、ありがとうございました。



Nagase Tigers

ボーイズリーグ大阪中央支部 ナガセボーイズ(中学部・小学部)のホームページです。