この日、花園球場にて東大阪大会の開会式が晴天の中で行われました。
優勝目指して頑張って参りますので皆様、応援の方よろしくお願い致します。
また、ナガセグラウンドにて1年生によるエキシビジョンマッチが行われました。
1試合目の対戦相手は忠岡ボーイズ様です。
1回の表、ナガセの攻撃は、先頭が四球で出塁しますが、次の打者のファーストライナーで帰塁できず併殺となり、結果3人で攻撃を終わります。
その裏、1アウトから四球で出塁させるとエラーが出てしまい1アウト1,2塁となります。次の打者にレフトへの2塁打を打たれ先制を許してしまいます。さらに1塁への内野安打から2点を追加され、0対3とされます。
2回は両チームとも得点はなく3回表、2アウトからヒットと2塁打で2,3塁とチャンスを作ると、内野安打で1点さらにライトへのヒットで1点を追加2対3と1点差に迫ります。
3回裏、先頭にヒットを許すと1アウト後2塁打を打たれ1点を追加されます。さらに四球からヒットを打たれ2点を追加され2対6と差を広げられます。
4回は両チームとも3人で攻撃が終わり、終盤5回のナガセの攻撃、1アウトから四球で出塁すると、2アウトから連続ヒットで1点を返します。
しかしその裏、先頭に2塁打を打たれます。1アウト後内野安打盗塁もあり2,3塁とされるとレフトへのタイムリーを打たれ2点を追加3対8とされます。
最終回、先頭が四球で出塁すると2アウトとされますが連続四球で満塁のチャンスを作ります。ここで、ライトへの2塁打を放ち2点を返し3点差に迫ります。しかし、次のバッターがレフトフライに打ち取られ5対8で負けとなりました。
2試合目の相手は意岐部ボーイズ様です。
1回の表、ナガセの攻撃は先頭が四球で出塁すると盗塁を決めチャンスを作ります。続く打者のセンターへのヒットで1点を先制します。1アウト後、四球とヒットで満塁とすると四球と死球が続きこの回4点を先制します。
2回にも先頭打者がヒットで出塁すると盗塁でチャンスを作り1アウトからタイムリーが出て1点を追加します。
守りの方はランナーを出しても得点を与えず無得点で試合は進みます。
3回には1アウトから四球で出塁、相手のエラーから1点を追加、2アウト3塁からタイムリーが出て7対0と大きくリードを広げます。
4回にも相手のエラーから出塁し、ヒットの後バッテリーエラーから1点を追加します。
5回は無得点でしたが、相手の攻撃を無得点で抑え、5回コールドで勝ちました。
暑い中応援ありがとうございました。
0コメント